ホーム
経営理念・規約
学校保健委員会・校内研修会の講師
講演・研修会のご依頼について
カウンセラー紹介
代表カウンセラーの著作・論文
支援のアプローチ(理論や方法)
お問い合わせ
守谷市・つくばみらい市・つくば市の相談機関
部屋の様子
システム
カウンセリング内容・料金
トラウマケアのカウンセリング
子どもを叱ってばかり」と心配
ひきこもりのカウンセリング
友だちを叩いたりケガをさせたり…学校から連絡を
病院と同時に利用すること
ご利用規約
出張について
ご予約・お支払い
ご予約のお申し込み
専門職向けサービスのお支払い
専門職の皆様へ
ケースコンサルテーションの提供
解決志向アプローチとは
SCのOnlineコミュニティ
SCのOnlineコミュニティ2024
SCコミュニティonSLACk
初めての方へ
カウンセリングを勧められた全ての子どもたちへ
「発達障害かもしれない」と心配
お子様がHSC・HSPかもしれない
ゲームのやりすぎで心配
良くある質問
カウンセリングの流れ
不登校への支援
不登校のカウンセリング
不登校の子どもと解決志向アプローチで会話
中学生の不登校では、カウンセリングは本人?保護者?
不登校をどう捉えるか?
登校しぶりの子どもを朝起こすには
子どもから「学校へ行きたくない」と言われた時
不登校の子どもにお勧めの勉強方法
不登校の中学生も高校に進学しています
不登校の子どもに学校の話をしてはいけない?
不登校の解決とは何でしょうか?
登校しぶりの対応「学校へ行きなさい」よりも
不登校や登校しぶりでは波のように状態が変化します
小学校新入生の登校しぶり
ブログ
子育てのヒント
活動報告
お勧め情報
つぶやき
専門職向け
映画・アニメから学ぶ
大人のメンタルヘルス
アクセス
ホーム
経営理念・規約
学校保健委員会・校内研修会の講師
講演・研修会のご依頼について
カウンセラー紹介
代表カウンセラーの著作・論文
支援のアプローチ(理論や方法)
お問い合わせ
守谷市・つくばみらい市・つくば市の相談機関
部屋の様子
システム
カウンセリング内容・料金
トラウマケアのカウンセリング
子どもを叱ってばかり」と心配
ひきこもりのカウンセリング
友だちを叩いたりケガをさせたり…学校から連絡を
病院と同時に利用すること
ご利用規約
出張について
ご予約・お支払い
ご予約のお申し込み
専門職向けサービスのお支払い
専門職の皆様へ
ケースコンサルテーションの提供
解決志向アプローチとは
SCのOnlineコミュニティ
SCのOnlineコミュニティ2024
SCコミュニティonSLACk
初めての方へ
カウンセリングを勧められた全ての子どもたちへ
「発達障害かもしれない」と心配
お子様がHSC・HSPかもしれない
ゲームのやりすぎで心配
良くある質問
カウンセリングの流れ
不登校への支援
不登校のカウンセリング
不登校の子どもと解決志向アプローチで会話
中学生の不登校では、カウンセリングは本人?保護者?
不登校をどう捉えるか?
登校しぶりの子どもを朝起こすには
子どもから「学校へ行きたくない」と言われた時
不登校の子どもにお勧めの勉強方法
不登校の中学生も高校に進学しています
不登校の子どもに学校の話をしてはいけない?
不登校の解決とは何でしょうか?
登校しぶりの対応「学校へ行きなさい」よりも
不登校や登校しぶりでは波のように状態が変化します
小学校新入生の登校しぶり
ブログ
子育てのヒント
活動報告
お勧め情報
つぶやき
専門職向け
映画・アニメから学ぶ
大人のメンタルヘルス
アクセス
茨城県 守谷市 薬師台
カテゴリ:不登校
すべての記事を表示
子育てのヒント
· 08日 10月 2024
中学時代のトラウマから高校生になって不登校になる場合があります
中学生時代に不登校だった子どもたちも大半が高校に進学しています。中学校時代に色々と辛いなか頑張ってきた子どもたちも、高校では楽しく充実した日々を送っている場合も多いと思います。 反面、中学校時代の辛い経験がトラウマとなっていて、高校生活も辛くなってしまう場合もあります。...
続きを読む
子育てのヒント
· 02日 9月 2024
不登校とトラウマ
お子様が、学校に行けない状況は保護者にとって、本当に心配になる状況だと思います。それだけではなく、休ませた方が良いか、無理をしていかせた方が良いかなど具体的現実的なことも本当に迷うと思います。また、休ませるとしても、家で1人で置いておくことも難しい場合もあって、本当にどうしたら良いか難しい場合がほとんどだと思います。...
続きを読む
お勧め情報
· 10日 7月 2024
【ご紹介】もりや不登校・行きしぶり親子の会『オアシス』
守谷市にも不登校の親の会(親子の会)が誕生したようです。 会の名前は、「もりや不登校・行きしぶり親子の会『オアシス』」です。
続きを読む
つぶやき
· 29日 4月 2024
校内フリースクールでの子どもたちの体験を測定する尺度がほしい
茨城県つくば市では、2024年4月からつくば市内の小中学校や義務教育学校の全50校に「校内フリースクール」を開設しています 茨城新聞の記事で紹介されています。以下に引用します。
続きを読む
子育てのヒント
· 14日 11月 2023
お子様から登校・登園の時に腹痛などの訴えがあるとき
お子様の登校・登園時間が迫ってきたときにお子様から「頭が痛い」「おなかが痛い」「足が痛い」などと訴えがあって、動けなくなるとか泣き出してしまうなどということがあります。つらそうに見えるため、お休みさせて様子を見ていると、昼過ぎには元気になって、ケロッとしていることも多いかもしれません。...
続きを読む
子育てのヒント
· 28日 9月 2023
校内フリースクールとは
校内フリースクールとは、小学校や中学校の空き教室を活用して、教室に居づらい子どもや学校に行きづらい子どもたちが過ごせるような居場所を作って、担当する職員を配置して子どもたちのサポートを行う仕組みです。子どもたちは、自由な時間に登校してきて、担当の職員と相談してその日の活動を決めて、自分で学習したり教室の学習に(オンラインで)参加したり、友達と関わったりします。 今まで通っていた自分の学校の中にあるので、子どもたちにとっては利用しやすい考えられます。また、利用のための特別な費用はかかりませんし、出席日数にカウントされることも大きな利点だと考えられます。
続きを読む
子育てのヒント
· 16日 9月 2023
小学校1・2年生(低学年)の登校しぶりのサポート
登校しぶりは、学校へ行きしぶるのは朝だけで、帰ってくると元気な様子だったりします。どんなふうにサポートできるか具体的な方法を解説します。
続きを読む
子育てのヒント
· 17日 5月 2023
小学校2年生の登校しぶり・不登校への家庭でのサポート
小学校1年生の時には元気に学校に通っていたのに、2年生になったら急に学校に行きづらくなってしまうことがあります。保護者様は、お子様の急な変化に驚いてしまって、心配になるのも自然だと思います。どんなふうにサポートしたら良いか非常に迷うことが多いと思います。
続きを読む
子育てのヒント
· 10日 4月 2022
不登校の小学生は家で1日をどう過ごせばよいでしょうか?
学校の欠席が多い場合や不登校状態の場合には、お父さんお母さんは、子どもに1日をどんなふうに過ごさせたら良いか、色々と迷うと思います。...
続きを読む
子育てのヒント
· 10日 4月 2022
教室に入りづらい子どもたちが利用している「別室登校」とは
不登校の小中学生が増えているというニュースが毎年のように聞かれます。令和2年度の文部科学省の統計(令和3年10月発表)によれば、小・中学校における長期欠席者数は287,747人(前年度252,825人)。このうち不登校によるものは196,127人(前年度181,272人),新型コロナウイルスの感染回避によるものは20,905人となっているということです。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る