ホーム
経営理念・規約
学校保健委員会・校内研修会の講師
講演・研修会のご依頼について
カウンセラー紹介
代表カウンセラーの著作・論文
支援のアプローチ(理論や方法)
お問い合わせ
守谷市・つくばみらい市・つくば市の相談機関
部屋の様子
システム
カウンセリング内容・料金
トラウマケアのカウンセリング
子どもを叱ってばかり」と心配
ひきこもりのカウンセリング
友だちを叩いたりケガをさせたり…学校から連絡を
病院と同時に利用すること
ご利用規約
出張について
ご予約・お支払い
ご予約のお申し込み
専門職向けサービスのお支払い
専門職の皆様へ
ケースコンサルテーションの提供
解決志向アプローチとは
SCのOnlineコミュニティ
SCのOnlineコミュニティ2024
SCコミュニティonSLACk
初めての方へ
カウンセリングを勧められた全ての子どもたちへ
「発達障害かもしれない」と心配
お子様がHSC・HSPかもしれない
ゲームのやりすぎで心配
良くある質問
カウンセリングの流れ
不登校への支援
不登校のカウンセリング
不登校の子どもと解決志向アプローチで会話
中学生の不登校では、カウンセリングは本人?保護者?
不登校をどう捉えるか?
登校しぶりの子どもを朝起こすには
子どもから「学校へ行きたくない」と言われた時
不登校の子どもにお勧めの勉強方法
不登校の中学生も高校に進学しています
不登校の子どもに学校の話をしてはいけない?
不登校の解決とは何でしょうか?
登校しぶりの対応「学校へ行きなさい」よりも
不登校や登校しぶりでは波のように状態が変化します
小学校新入生の登校しぶり
ブログ
子育てのヒント
活動報告
お勧め情報
つぶやき
専門職向け
映画・アニメから学ぶ
大人のメンタルヘルス
アクセス
ホーム
経営理念・規約
学校保健委員会・校内研修会の講師
講演・研修会のご依頼について
カウンセラー紹介
代表カウンセラーの著作・論文
支援のアプローチ(理論や方法)
お問い合わせ
守谷市・つくばみらい市・つくば市の相談機関
部屋の様子
システム
カウンセリング内容・料金
トラウマケアのカウンセリング
子どもを叱ってばかり」と心配
ひきこもりのカウンセリング
友だちを叩いたりケガをさせたり…学校から連絡を
病院と同時に利用すること
ご利用規約
出張について
ご予約・お支払い
ご予約のお申し込み
専門職向けサービスのお支払い
専門職の皆様へ
ケースコンサルテーションの提供
解決志向アプローチとは
SCのOnlineコミュニティ
SCのOnlineコミュニティ2024
SCコミュニティonSLACk
初めての方へ
カウンセリングを勧められた全ての子どもたちへ
「発達障害かもしれない」と心配
お子様がHSC・HSPかもしれない
ゲームのやりすぎで心配
良くある質問
カウンセリングの流れ
不登校への支援
不登校のカウンセリング
不登校の子どもと解決志向アプローチで会話
中学生の不登校では、カウンセリングは本人?保護者?
不登校をどう捉えるか?
登校しぶりの子どもを朝起こすには
子どもから「学校へ行きたくない」と言われた時
不登校の子どもにお勧めの勉強方法
不登校の中学生も高校に進学しています
不登校の子どもに学校の話をしてはいけない?
不登校の解決とは何でしょうか?
登校しぶりの対応「学校へ行きなさい」よりも
不登校や登校しぶりでは波のように状態が変化します
小学校新入生の登校しぶり
ブログ
子育てのヒント
活動報告
お勧め情報
つぶやき
専門職向け
映画・アニメから学ぶ
大人のメンタルヘルス
アクセス
茨城県 守谷市 薬師台
カテゴリ:アニメ
すべての記事を表示
映画・アニメから学ぶ
· 12日 4月 2018
「カオナシ」について考える 4
千と千尋の神隠しに出てくるカオナシは、精神的に未成熟な状態にあると考えられます。しかし、物語の終盤で、成長していける可能性が描かれています。それは、「ともに眺める関係」を持てるようになったことです。そのいきさつには千尋が一役買っていました。
続きを読む
映画・アニメから学ぶ
· 12日 4月 2018
「カオナシ」について考える 3
千と千尋の神隠しに出てくるカオナシというキャラクターは顔がないから「顔なし」なのでしょうか? 仮面をかぶっているようにも見えますが、どうなのでしょうか? そのあたりについて考えてみました。
続きを読む
映画・アニメから学ぶ
· 12日 4月 2018
「カオナシ」について考える 2
千と千尋の神隠しに登場するカオナシは、ともに眺める関係という社会的な関係を持つことができません。そういう意味で精神的に未成熟な状態にあると考えられます。
続きを読む
映画・アニメから学ぶ
· 11日 4月 2018
「カオナシ」について考える 1
「千と千尋の神隠し」に出てくるカオナシというキャラクターについて、心理学的に考えてみると、色々な視点から捉えることができます。その一つは、アイデンティティという視点です。カオナシは、アイデンティティの拡散の状態にあると考えることができます。
続きを読む
映画・アニメから学ぶ
· 23日 11月 2017
『となりのトトロ』と座間市の事件のつながり
座間市で生じた事件から考えさせられたことを書きました。現代を生きる子どもたちが、十分にサポートされていないことを痛感しました。「となりのトトロ」の世界でも、子どもは十分にサポートされておらず、危機に直面しています。でも、物語は、ハッピーエンドなのです。どこに違いがあるのでしょうか?
続きを読む
映画・アニメから学ぶ
· 19日 8月 2017
千と千尋の神隠しの秘密
あまり知られていないことですが「千と千尋の神隠し」には、驚くべき秘密があります。それは、主人公の荻野千尋の名前に隠されています。それは映画の謎を解く鍵になっています。
続きを読む
映画・アニメから学ぶ
· 23日 2月 2017
カンタにはトトロが見えるのでしょうか?
カンタは、悪口を言ったりして意地悪な面があります。でも、サツキに傘をかしてくれたり、自転車で一生懸命メイを探してくれたり、とても優しくて頼りになる存在なのです。カンタのことを考えてみると、トトロの世界がより深く理解できます。
続きを読む
映画・アニメから学ぶ
· 22日 1月 2017
「となりのトトロ」サツキは頑張り屋さんなんだけど、本当は・・・
サツキは頑張り屋さんで、とても良い子なんですが、頑張りすぎのようにも思います。
続きを読む
映画・アニメから学ぶ
· 05日 1月 2017
サツキとメイが、お母さんのいない寂しさや不安と上手く付き合っていくのは、なぜ?
「となりのトトロ」のお話しでは、サツキとメイは、お母さんが入院している状況で、知らない土地に引っ越して来るところから話が始まります。母親が病気で入院しているということは、子どもにとっては、大きな不安だと思われます。しかも、知らない土地に引っ越してくるわけですから、子どもたちの不安は非常に大きいのではないかと、想像されます。 でも、引っ越しの当日の様子を見ると、サツキやメイは元気いっぱいの感じで、表面的には心配や不安は感じられません。どうしてでしょうか?
続きを読む
映画・アニメから学ぶ
· 14日 8月 2016
バケモノの子を見ました。
「バケモノの子」をテレビで放送していたので、遅ればせながら見てみました。私的には、色々と考えることができて、すごく良かったです。 「バケモノの子」という作品のテーマは、「学び」なんだと私は思いました。作品は、私が「学び」について何となく気づいていたことをはっきりさせてくれました。そして、私を「学び」へと誘ってくれました。...
続きを読む
トップへ戻る