· 

2024年春の動画セミナー

 

令和6年度のスクールカウンセラーに向けて、動画セミナーを新たに開催しました。また、過去のセミナーも3つ再配信しますが、そのうち1つは無料で公開しております。

 

オンラインセミナー

コンサルテーションに焦点を当てた動画セミナー

 

 スクールカウンセラーの重要な活動の一つにコンサルテーションがあります。子どもたちを指導や支援、かかわり方についてスクールカウンセラーが先生方からの相談に応えることをコンサルテーションと呼びます。

 カウンセリングとはまた違ったいろいろな特徴があるのですが、コンサルテーションについての研修や講義はあまり行われていません。スクールカウンセラーは意外とコンサルテーションに苦労しているめんがあると思います。

 

 そこで、現場のスクールカウンセラーに少しでもお役に立てればと考えて、コンサルテーションに焦点を当てた動画セミナーを開催することにしました。

 学校組織とのかかわりや守秘義務の問題などについてもお話しております。全体を通して、学校でしっかりと機能できるスクールカウンセラー活動のポイントをお伝えできるのではないかと思います。

少しずつ感想が寄せられています。公開の許可をいただいた感想は以下のリンクからご覧いただけます。

【感想】『学校組織内で機能するスクールカウンセラーを目指して-チーム学校・守秘義務・コンサルテーションの実践について』

無料公開した動画セミナー

2022年の春に、「スクールカウンセラーはじめの一歩」という研修会を開催しました。その再配信を無料で行っています。

新しくスクールカウンセラーになる方に少しでもお役に立てればと、考えています。

解決志向アプローチの動画セミナー

 スクールカウンセラーの活動では、ブリーフセラピーが役立つと言われています。ブリーフセラピーは、大きく2つに分けられ良循環を広げていくアプローチと、悪循環から離れるアプローチがあります。解決志向アプローチは、良循環を見つけて「解決」にダイレクトに進んでいくことを大切にしているアプローチです。子どもたちとのカウンセリングでは、この考え方は本当に大切だと感じています。

そのエッセンスについて解説した動画セミナーを再配信することにしました。

 

※一番上の「学校組織内で機能するスクールカウンセラーを目指して-チーム学校・守秘義務・コンサルテーションの実践について」の講座に参加した方には、この講座の料金が550円引きとなる割引コードをお知らせしております。

子どものアセスメントについてのセミナー

 スクールカウンセラーの活動を支える基盤はアセスメントです。コンサルテーションでもカウンセリングでも、どこで何が生じているのかをしっかりと理解することが、支援の第一歩となります。学校ならではの、アセスメントのポイントについて解説した動画セミナーです。